沿岸に敷設するケーブルは潮風によるものや、設置場所によっては波しぶきを直接受けることによる塩害避けることはできず、何らかの対策を行うことは必須です。
また、沿岸でも寒冷地であれば融雪や凍結防止の目的から塩化ナトリウムなどを散布するケースもあり、これもまた塩害の原因となります。完全な屋外に設置された場合には雨が降れば塩分が洗い流される場合もありますが、上部にルーフが設置されていたり設備の下部など雨が当たりにくい場所であれば常に横から塩分に晒されることになります。一度塩害が発生すればケーブルの被覆が腐食し、芯線が露出すればたちまちショートし最悪の場合は火災にも至る危険性もあります。
そのような事態を避けるために、沿岸にケーブルを敷設する際には細心の注意が必要です。最もよく行われている対策はプルボックスやラックの内部にケーブルを敷設する方法ですが、これらのボックスやラックにも当然塩害対策を行います。腐食に強いステンレス製のものを使用するのが最も効果的ですが、高額なコストとなるのはもちろんのこと加工や設置に膨大な手間がかかることからなかなか利用できないケースがほとんどです。
一方コストがリーズナブルな方法には特殊な樹脂で加工することも可能ですが、紫外線や熱に弱いため利用できる場所に制限があります。そんな中でもコストと塩害対策効果のバランスが良い方法として採用事例が多いのが溶融亜鉛メッキを施した鋼製素材を使用したプルボックスやラックを設置し、表面に耐塩塗装を行うというものです。