固定価格買取制度は環境省と経済産業省の推進で、ここ10年間で家庭用と産業用の太陽光発電設備の設置は増加しています。
毎年見直されている買取価格は減少傾向にあり、最近では制度が始まった頃と比べて半分にまで下がっているのが現状です。太陽光発電設備は、他の電気設備と同様に耐用年数は15年ほどであるので、制度が始まった頃に導入された機器では不具合が発生することもあります。
パワーコンディショナーの故障やパネルの汚損、取り付け金物の劣化などがよく見られる例です。加えて、今後心配されるのはケーブルの老朽化です。太陽光発電設備で用いられているケーブルには、およそ400ボルトの直流電圧が印加されるパネルやパワーコンディショナー系統と、200ボルトの交流電圧が印加されるパワーコンディショナー二次側の二種類があります。
ケーブルは銅線を絶縁物で被覆した電線を、さらにシースで覆ってある二重の構造となっています。電気設備の技術基準では屋外露出での布設には問題がありませんが、風雨や紫外線や常時置かれている状態で10年以上の年月が経過すると、被覆部分が劣化してしまって地絡や短絡や絶縁不良が起きてしまいます。これらの減少は、設置場所が屋根の上であるため直接見る機会がないので、気付くことはとても困難であり、停電や不具合の発生によってやっと分かる懸念があります。露出でなく管路に入線されていればよいのですが、たいていは露出であるので、これから同様な事例の発生は増えるものと考えられます。太陽光発電設備を継続して安全の使うことを望むのであれば、電気設備の専門業者に依頼をして、ケーブルを含めたトータルの設備点検をすることが望まれます。