いくつものケーブル線を束ねたい時、紐などで括ったり、テープを巻いたりもします。
DIYで日頃から何かを作っている人はご存知だと思いますが、他にも結束バンドといったものもあります。柔らかいナイロンやポリプロピレンといた材質のものもありますし、強度を高めたい時には、ステンレス製のものもあります。どこに使うかというと先ほども書いたようにケーブル類をまとめるのに便利ですし、クランプといった壁などにネジで留められるような穴が付いたタイプでは、ケーブル類をまとめた上で壁などに付けることも出来ます。
紐で括るのと作業はどう違うのかと言うと、紐の場合は巻いた後に結ぶ動作が必要になりますが、結束バンドでは片方のヘッドと言われる部分には穴があるのですが、そこにもう片方のテールと言われる部分を差込んで引っ張るだけなのです。ヘッドから引っ張り出した部分が必要なければ、ニッパーか専用工具で切り落とします。
ところで結束バンドも紐のように緩んでしまうのではといった疑問を持つかもしれませんが、ヘッドの中に爪があり、また中間部のバンドと言われる部分には細かいギザギザがあるため、それが爪に引っかかることで緩むことがないのです。通常結束バンドは締め付けると元の形に戻すことは出来ません。一度差し込んだらヘッドから抜くことが出来ないためです。
このように手軽に縛れますし、解けないのでケーブル類をまとめるのには便利です。逆に解くことになると大変で、例えばヘッド部分の爪を針やマイナスドライバーなどを差し込み、ギザギザ部分に触れないように曲げると、引っかかりがなくなるので抜くことが出来ます。そのため長期間縛って固定するケーブルに対して使うとよいでしょう。